ご挨拶~皮膚科と形成外科が同じクリニックで診療することのメリット
センター南形成外科皮フ科のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
当院は皮膚に関わるあらゆる悩みに対処していくことを方針とし、皮膚科医と形成外科医の2人の常勤医が診察にあたっています。
そもそも体の表面の”おかしさ”を治すという意味では、皮膚科と形成外科は同じ目的をもった科と言えます。
大きな違いは、皮膚科はおおむね保存的に、形成外科はおおむね外科的手技によって治すことです。
「おおむね」と書いたのは、この両方の科で扱う病気や怪我がとても多く、一概には分類できないからです。
そうは言っても同じ分野で、”科によるところの見解の違い”というものはしばしばあります。
私どもは専門知識、専門技術を要するものは専門に任せ、共有できる分野は時には違う視点からお互い診療にあたり、話し合い、そして選択肢を増やし、最善と思われる治療を実行する、これが質の高い医療であると考えます。
センター南形成外科皮フ科では、患者さんにその時点での最適な治療をワンストップで施せるよう、皮膚科と形成外科の認定専門医が常勤しています。男性・女性問わず、お子様からご年配の方まで、少しでも気になることがありましたら、是非当院にご相談していただければと思います。
統括医 亀山 誠 院長 亀山 薫
経歴

2002年 | 昭和大学医学部 卒業 昭和大学藤が丘病院 形成外科 入局 |
---|---|
2002年 | 大学および多数の医局関連病院勤務 |
2009年 | 昭和大学藤が丘病院 形成外科 助教 |
2010年 | 形成外科専門医 取得 |
2010年 | 大手美容外科 院長 |
2019年 | センター南形成外科皮フ科 |
所属学会
日本形成外科学会
日本美容外科学会(JSAPS)
国際美容外科学会
日本医学脱毛学会
趣味 ゴルフ 鯉の飼育
スタッフより
私たち受付、看護師スタッフは、以下の診療方針に基づき、患者様目線での診療を常に心がけています。
診療方針その1
患者さんのお話をよく聴き、常に「何ができるか」を最優先に考えた診療
診療方針その2
最適な治療法のご提案はもちろん、丁寧な診療とわかりやすい説明
診療方針その3
ただ単に「治す」というだけでなく「美しく治す」ことの大事さ
「丁寧で安心できる医療の提供」をモットーに、患者さんの気持ちを汲み取れる、笑顔で気配りのできる、「優しい対応」を心がけています。
患者さんが安心して気軽に来院・診察・治療が受けられるよう、スタッフ一同笑顔でお待ちしております。